こんにちは!鶴長あきです
今日は、台湾の観光名所のご案内です。
詳しくはTravel.jp[たびねす] の方に記事にしていますので、まずはこちらを見てみてください。
日月潭も至近!台湾最古の窯元「水里蛇窯」で本格陶芸体験!
では、「たびねす」の方には書ききれなかったことを、こちらで
水里蛇窯。
私たちは車で行きましたが、日月潭からのシャトルバスは本当に便利そう。
台湾はバスに結構力を入れてますね
色々なバスツアーも交通局が企画してるんですよ~。
蛇窯に登る道の始まりの看板。これも陶器で作られてたはず。細かいですね!
長い窯。こんな窯、作るだけで大変!今はこういうタイプの窯は少なくなっていますね。
電動ろくろです。
足元のペダルを足で押しながらなんですが、慣れるまでこつがいります。。。
これで速度を調整しながら作ります。
ろくろは沢山ありました!
台湾の人が社員旅行とかでよく来るみたいですね。団体対応ができるようです。
いかがでしょう?
初めてにしてはなかなかよくできたのではと!
壊しそうで、厚みが厚くなってしまいました。。。
できた陶器に、こんなのを使って模様をつけれます。
これはうちの子が足型をつけているところ。
おばちゃんにぐいっと押されてますね
ちなみにこれができあがったもの
真ん中に名前を入れました。これはいい記念ですね
食事の器もここでつくられたもの
これ、グラタンなんです。長い器!こんなのどうやって作るんでしょうね。
台湾の観光名所から、今日は水里蛇窯をご紹介しました!
日月潭に行かれる方はぜひ予定に入れてみてください
スポンサーリンク