こんにちは。鶴長あきです。
楽しい台湾旅行で時に困るのが大きなスーツケースなどの荷物問題ではないでしょうか。
台湾の多くのホテルではチェックイン前やチェックアウト後でも荷物を預かってくれるサービスがありますのでそれを活用したらいいかと思いますが(各ホテルに事前にお問い合わせください)、時にはコインロッカーを使った方が時間の節約になることもありますね。
今回は台北の交通の中心である台北駅にあるコインロッカーの設置場所や使い方、お値段や営業時間などをご紹介していきます。
スポンサーリンク
台北駅でコインロッカーの設置場所を探すなら地下一階がベスト!
台湾の台北駅は、台湾新幹線(高鉄)・台湾鉄路(台鉄)・台北地下鉄MRT・桃園地下鉄MRTなどが集まる巨大な駅。
つくりとしてざっくりいうと、
一階:お土産店や高鉄・台鉄などの切符売り場。
地下一階:高鉄・台鉄のメイン改札口(切符売り場もあり)。桃園MRTへの連絡通路。
地下二階:台北MRT板南線の改札。
地下三階:台北MRT淡水信義線の改札と高鉄・台鉄の改札口(切符売り場もあり。小さめ)
となっています。
この中で、コインロッカーを使うなら地下一階へ!
こちらが台北駅地下一階の平面図です。
見にくくて申し訳ないですが、真ん中の向かい合った黄色い所が台湾新幹線(高鉄)の改札、その隣の向かい合った青が台湾鉄路(台鉄)の改札です。指定席の号車によって、どちらが近いかなどの違いです。
そして、左上が台北MRT淡水信義線への連絡通路方面。この連絡通路に入るところに、コインロッカーが集中しておかれています!
台北駅地下一階のコインロッカーは量も多くサイズも様々!
この写真はさっきの地図と向きが90度違うのですが、今度は右上が台北MRT淡水信義線への連絡通路方面。黄色いのが全部ロッカーです。ここに集中して置いてあるのが分かると思います。
ロッカーの様子はこんな感じです。かなりの数があります。サイズも、手荷物サイズからスーツケースが入る大きさまで様々です。台鉄のHPによりますと、現在一番大きなサイズは深さ60×高さ85×幅60のロッカーのようです。数が多い分、空きを見つけることができる確率も高いです。
その他、前の写真で「南回廊」となっている南側の通路にもロッカーがあります。そして「北回廊」と書いてある北側の通路にも、写真には書いていないのですが実際は新しくロッカーがいくつも設置されていました!
また同じく地下一階で、日本人の利用も多いコスモスホテル(天成飯店)への出口「M3出口」の脇にもコインロッカーがあります。こちらは大きいサイズが58x90x42となっております。
台湾・台北駅のコインロッカーの料金(値段)は?
台湾のコインロッカーの料金(値段)ですが、コインロッカーによって違います。
日本もそうですよね。
またコインロッカーごとに、「一時間ごとに10元」とか「三時間ごとに30元」とか「一日100元」など料金の計算の仕方が違います。
全部一時間ごとの計算ではないのが注意です。例えば同じ4時間預けるにしても、「一時間ごとに10元」なら40元ですが、「三時間ごとに30元」なら60元になります。
このコインロッカーは「一時間ごとに20元」ですね。
料金はこうやって扉に表示されていたり、この一個上の写真のように説明書きの中に書いてあったりします。一個上の写真では(30NT$/3hrs毎三小時)なので「3時間で30元」ですね。
台北駅のコインロッカーの使い方・使用方法は?
コインロッカーの使い方ですがそれぞれで少しずつ違いますので、使用前にそれぞれのロッカーに掲示されている使い方を見てみてください。絵がついていることがほとんどなので、なんとなく理解できると思います。
荷物の預け方
コインロッカーはそれぞれ真ん中の機械で操作します。緑色が空き、赤色が使用中です。一つずつ番号が振られています。上の写真ですとここは「15番」ロッカーで、1から10まで入れる場所があるうちの8番だけが使用中です。
このコインロッカーに貼ってある使用方法を例に見てみましょう。15番ロッカーの7番の箱に入れるとします。
1、まず空いているロッカーに荷物を入れます
2、箱番号(ここでは「7」)を入力します。
3、最低料金を入れます。
ここで、さっきの料金の話になりますが、
もし「一時間10元」のロッカーならここで10元を、
「3時間30元」のロッカーならここで30元を入れるようにします。
4、パスワードのついた領収証を受け取ります。
なくさないように注意!
受け取ったらすぐにスマホのカメラなどで写真を撮っておくといいと思います。
5、ロッカーの蓋をしっかり閉めます。
荷物の取り出し方
続いて、コインロッカーから荷物を取り出す場合です。上の写真のコインロッカーの受け取り手順は
1、自分の荷物の入っている箱番号を入力します。
2、荷物を預けたときに出てきた、パスワードの6ケタの数字をここで入力します。
3、不足のぶんの料金を払います。
1000元札は使えませんので、あらかじめくずしておきましょう!
4、扉を開けて、荷物を取り出します。
こちらも同じ預け方、受け取り方ですね。
この他、鍵式のロッカーもあります!
台北駅地下一階のコインロッカーの営業時間は?いつでも使えるの?
コインロッカーはいつでも使えるのでしょうか?
先ほどご紹介の台北MRT淡水信義線連絡通路入り口にあるコインロッカーには特に営業時間はないようですが、この説明書きによると「最大保管期間三天」つまり三日を超える場合は取り出されてしまうようです。注意してください。
こちら「M3出口」にある方のロッカーは「台北MRT」の会社が設置したものなのでか、営業時間が決まっています。6時から24時以外の時間は預けることも取り出すこともできません。またこちらは最高24時間までしか預けられないようです。
ロッカーに荷物を預ける前に、営業時間なども書いていないかチェックしておきましょう。
コインロッカーが開かない!など困ったときは
あってはならないことですが、なぜかコインロッカーが開かなくなった、あるいはパスワードの紙を無くしてしまった場合などいざという時はどうしたらいいでしょう。
ロッカーの番号などは合っていますか?不足分のお金は入れましたか?
それでもダメな場合、この写真の上の赤くなっている「服務台」に係りの人がいますので、相談してみてください。(M3出口の方のロッカーは管轄が違うので、ロッカーに記載の電話番号に電話してみましょう)
台湾・台北駅のコインロッカーは設置場所や使い方も分かれば簡単!
いかがでしたか。今回は台湾・台北駅のコインロッカーの設置場所や使用方法などをご紹介いたしました。ホテルのチェックインまでの時間、コインロッカーにちょっと預けて台北駅周りや西門などを観光散策するのもいいですね。
ぜひ台北旅行を楽しんでください♪
台湾の便利でお得なICカード「悠遊カード」についてなどはこちらからどうぞ↓
悠遊カード(悠遊卡)とは。桃園空港での買い方も!台湾地下鉄やバスにコンビニに便利なICカード!
スポンサーリンク