今回は前回の
台湾旅行での注意点①と
台湾旅行での注意点②
の続きになります。
なんだかこのシリーズがこんなに続くと「台湾って危ない国なの??」と思われそうですが、そんなことはありませんよ!
注意点というか、文化の違いの部分も大きいのです。
旅行の際は予め知っておくと、びっくりせずにすんで便利ですので、ぜひチェックしておいて下さいね。
スポンサーリンク
台湾では歩道を歩いている時も注意!
さっき「危なくないです」とか言いましたが、これは危ない話です。
台湾ではバイクの数が半端なく多いのですが、時には歩道を走ってきます!
たいていの場合は、歩道のどこかに駐車しようとして。
時には混んでいるから近道で(!?)
あまりにあちこちであるので、台湾人は皆もう気にしてません。
歩道だから大丈夫。と思っていると、いきなり後ろからバイクが走ってくることもあるのでお気をつけて。
コンビニでも袋は有料
台湾のコンビニやスーパーは袋は有料です。
なので、普通何も言わないと袋はくれません。
混んでいる駅などのコンビニで、知らずに色々買いこんで、袋がなくて困った!後ろにも並んでるからモタモタできない!なんてことにならないように注意しましょう。
「我要袋子(wŏ yào dài zi)で袋を買えますが、「袋子(ダイズ)」だけでも大丈夫。「ダ」にアクセントを置く感じで言ってみて下さい。
また、コンビニの店員さんによっては箸やストローを付け忘れることもよくあるので、レジ横に刺さっている所から自分で持っていけばOKです。
街中の飲食店ではスプーンや箸類は自分で持ってくる
観光客向けのちょっといいお値段のレストランなどと違って、街中の小さな飲食店では、スプーンや箸などは自分で席まで持ってくるのが普通です。
日本の定食屋さんのように各席ごとに備え付けでない場合、座席の壁際のどこかにまとめて置いてありますので、取りに行かないといけません。「餐具」と表示してあったりします。
また紙ナプキンは基本なくて、ティッシュが壁に備え付けられているので、それを必要なだけ取っていきます。
ローカルなお店の場合ですよ~
台湾の水道水は飲めないので注意!
海外旅行に良く行く方なら常識だと思いますが、水道水が直接飲める国は、世界でも少数。
台湾は飲めません!
うちの主人は昔スラムダンクのアニメを見て(台湾でも大人気!)「水道水をゴクゴク飲むシーン」に憧れて真似したらピーピーになったという過去を持っています。。。
特にお子さん連れの場合は、うっかり子供が飲んでしまわないよう注意して下さい。
コンビニでミネラルウォーターを調達するか、デパートやレストランに置いてある自由に使えるウォーターサーバー、「飲水機」を利用しましょう!
台湾旅行に行く時の注意点はまだまだある(!)のですが、今回はこの辺で。
スポンサーリンク